脱毛症

円形脱毛症

円形脱毛症

円形脱毛症とは?

円形脱毛症とは、頭髪に10円玉大の脱毛部分ができ、次第に拡大していく病気です。頭髪の脱毛と思われますが、まつげや体毛などにも及ぶ場合もあります。


円形脱毛症の種類

単発型脱毛症
頭髪が円形に抜ける症状です。

多発型脱毛症
単発型脱毛症の症状が進むと、2ヶ所以上の脱毛部分ができます。脱毛部分同士が重なって、大きな脱毛になります。

全頭脱毛症
多発型脱毛症の症状が進むと、脱毛部分同士がいくつも重なり、頭髪が全て抜け落ちてしまいます。

汎発性脱毛症(全身脱毛症)
さらに悪化すると、頭髪に限らず、まつげや体毛などが抜け落ちてしまいます。


円形脱毛症の原因

円形脱毛症の原因ははっきり分かっていませんが、遺伝的素因、精神的ストレス、内分泌異常、自己免疫異常(自分の免疫が細胞を攻撃する)などが考えられています。


円形脱毛症の治療法

円形脱毛症の治療は、内服薬・外用薬・光線治療(ナローバンドUVB、又はエキシマライト)などを行います。
経過によっては頭皮下にステロイドの局所注射を行なうこともあります。


AGA

AGA

AGAとは?

AGAは男性型脱毛症のことで、Androgenetic Alopeciaの略です。

AGAは、以前は壮年期脱毛症と呼ばれていました。AGAは20~30代で発症する方が多数ですが、早ければ10代でも発症します。生え際や頭頂部の頭髪が徐々に細く短くなり、それが徐々になくなってしまいます。

AGAは遺伝的傾向が強く、男性ホルモンに強く影響されます。


AGAの治療法

AGAの治療法は、まず脱毛の種類がAGAなのかどうかを診察し、その上で内服薬を処方します。
内服薬の処方は、初回は1度につき1ヶ月、次回からは3ヶ月を限度として処方致します。
長期処方は、内服薬の転売などの問題が生じる恐れもあり、このように決めさせて頂きました。ご了承下さい。
AGA治療は美容目的です。
治療するかしないか、治療を止めるか否かすべて、ご自身で判断して頂きます。


処方・投薬について

初診料・再診料・処方料は無料です。

フィナステリド(28錠)6,000円
ザガーロ カプセル(30錠)10,000円
プロペシア(28錠)8,500円
遺伝子分析AGAチェック21,000円

※初回時以外、まとめてのご購入の場合は割引がございます。